MR-S(zzw30)フロントタイヤの標準サイズは 185/55R15 外径585mm。
これを17インチにインチアップする場合 195/40R17 がベスト。
昨年までは 205/40R17 のサイズを履いていましたがバンプ時インナーフェンダーに干渉していたため今年はベストサイズのタイヤに変更を計画。
コストパフォーマンス重視のアジアンタイヤの中から選択したのが
Pinso K-Speed 195/40R17 81V
初めて聞く名前でしたが、インドネシアのタイヤブランドで国内ではATRという名前が少し有名かな・・・・。
商品説明では
Pinso K-Speed(ケースピード)は、優れたグリップ力に静粛性をバランスしたスポーティーストリートタイヤです。
ATR SPORTにグリップ性能と静粛性をプラスしたタイヤです。
回転方向のあるV字型のパターンデザインが装着車両にスポーティーな印象を与えます。
かなりゴムが固い感じでしたが、ドライ、ウェット共に食いつきは良い感じです。
走行音もあまり気になりません。
1サイズ細くなったせいかハンドルとられなくなりました。
MR-Sのフロントタイヤに17インチを選択するならおすすめのタイヤだと思います!
今までの205/40R17よりホイールにはぴったりの感じです。
[上から見ると]
前は少しフェンダーからはみ出ていましたが、ほぼツライチ。
これでディーラーにも堂々と持っていけるかな・・・・!
はじめまして、MR-Sで検索中にこちらのページにたどり着きました
以前にJZX100チェイサーツアラーV、現在MR-Sに乗っています
自分の乗っていたツアラーVも前期で、デュアルドラッカーって所まで一緒でビックリしてます(笑
ピンソのタイヤですが横剛性が弱い感じというかハンドル切ったときにワンテンポ遅れるようなグニョっとした感じはありませんか?
以前ピンソのPS-91というスポーツ系のタイヤをリアに履かせたことがあったんですが
溝が7部山くらいになるまで高速で車線変更するときなどフラフラで怖い思いをしたことが
ありまして、それ以来敬遠してるんですよね・・・
コメント、ありがとうございます。
デュアルドラッガーは、あまり装着している人がいなくて希少でしたね!
pinso k-speed ですが、ゴムが固くグニョっとした感じは全くないですね。
DUNLOPのLM702を履いたことありませんか?
あれに似ていると勝手に思っています。
LM703以降はゴムが柔らかくなってしまいましたが・・・・。
以前のDIREZZAを履いていた時は、夏でも路面の凸凹にハンドルとられてふらついていた感じがありましたが
pinso k-speedにしてからは、それが全くありません。
走行音も静かですし、街乗りには良いレベルかと。
サイズを205から195にしたのも大きいかも・・・・・。
ただ、ゴムが固いせいか路面の細かい石を巻き上げる音は一切しません。
ハイグリップタイヤだとフェンダー内にコツコツ当たる音があるのですが
・・・・一切しないというのも・・・・(笑)
グリップ力はそこそこあるようで、描いたラインはキープできますよ!
100km位までは大丈夫でした。
高速道路も走りましたが変な振動もなく、音も静かで安定していました。
フロントタイヤとしては問題無いと思います。